現在出品中!!!
【ズバコン】三洋 20-CTR910R 昭和レトロ サンヨー sanyo テレビ
(出品者の現在の出品リストはこちら)
今回の記事は管理人の私的な出品物の紹介となります。
実は古物商としてオークション代行業をやろうと思いまして、つい最近古物商許可証を取得したんですね。オークション代行のWebサイトはまだ完成していないのでネットからの営業はまだしていないのですが、手始めに知り合いの人の不要品を出品したりしていた所、
ひょんなことからAV機器店のオーディオ類を代行出品させてもらえることになりまして、そこには真空管パワーアンプ、マッキントッシュのMC275とかがあったのですが、中でも一番すごいと思ったのがこの「ズバコン1号機 20-CTR910R」でした。
この「ズバコン1号機 20-CTR910R」と言うのは、簡単に言うと1971年に発売された国内初のリモコン搭載型テレビです。古いものにもかかわらずちゃんと電源が入り、リモコンのボタンを押すとチャンネルがガチャガチャと回りました。
博物館とかで展示とかされている凄く希少なもので、テレビ番組で見たことはあったのですが、まさか知り合いのお店に置いてあるなんて!オークファンで過去10年間の検索をした所、このズバコン1号機が出品されていた形跡は見られませんでした。
とりあえず当時販売価格の16万9000円からオークションスタートさせてみたんですが、う〜〜〜ん、この価格じゃ入札が入るのは厳しいかな(;^ω^)
出品物の情報
AV機器店からの委託出品となります。
【商品について】
1971年(昭和46年)に発売されたサンヨー製 超音波式リモコン付きカラーテレビ 20-CTR910R 通称「ズバコン」です。
白黒テレビからカラーテレビ、真空管からトランジスタ、ブラウン管から液晶パネルといった具合にテレビ受像機は進化してきました。その中の進化の1つとしてあげられるのが「リモコン」です。
かつてはチャンネルを切り替える際にテレビに近づいて手動で回す必要がありましたが、リモコンの登場により離れた位置からでもチャンネルを変えることが出来るようになりました。
その変化点として最初に登場したのが、今回出品している国内初無線リモコン搭載型テレビ「ズバコン1号機 20-CTR910R」であり、まさに電化製品の歴史に刻まれる1台です。
「ズバコン1号機 20-CTR910R」は、三洋電機株式会社が本社横にSANYO MUSEUMを開き、そこで展示されたこともあるほどの貴重な品で、また
三洋電機株式会社の沿革のページにも写真付きで紹介されています。
http://panasonic.co.jp/sanyo/corporate/profile/history02.html
シルシルミシルなどのテレビ番組でも紹介されたことがあるようです。
今回は当時販売価格の16万9000円からオークションスタートさせて頂きます。
過去10年のオークションを調べた所、一度も「ズバコン1号機 20-CTR910R」が出品された形跡は見られませんでした。是非この機会をお見逃しにならぬよう奮ってご参加ください。
【商品のサイズ】
高さ:約88cm
横幅:約85cm
奥行き:約55cm
【商品の状態】
AV機器店が新品で購入し、お店に展示していた物です。
古いものですので細かいホコリ、汚れ、小キズなどがありますが、全体的に見ると非常に綺麗でとても程度の良いものだと思います。
追加の写真を以下のURLからご覧いただけます。
(高画質で保存してありますので、拡大することで細部までご覧いただけます。マウスホイールを上下に動かす事で拡大縮小が行えます)
https://drive.google.com/folderview?id=0B9xlufZsCI4vfk9teUhvbVNVMjdBYUJNWGlhUkZSS3pXcnVuQ1ktT2s1YllWeHJlMHg4YVk&usp=sharing
【動作確認について】
電源が入ることの確認と、リモコンを使用してのチャンネル変更できる事の確認だけしてあります。
【注意事項】
到着先での動作保証、サポート等はできません。
記載事項以外にも何か見落としている不具合点などがあるかもしれませんが、
それも含めてノークレーム、ノーリターン、ノーキャンセルでよろしくお願いいたします。
Tweet | ![]() |
mixiチェック |
この記事へのコメント
これの画面に何かを映そうとしたらVHSビデオデッキとかをRF出力で繋ぐしかないのか・・・・
黙ってせこせこ転売用の品物でも漁ってなさいって話だ
ってか、それぐらいの値段つけていいだろ。
市内だったらそのうちお世話になるかもー
わけでもないので価値があるとは思えない。
カラーテレビでヤフオクに限らず価値があると
思われるのは、ソニーのクロマトロン方式の
テレビだけでは?
生産台数自体が少なく、しかもソニーで回収した
ので、市中で現存する物は民間博物館にある1台
だけです。
インテリアか?
掃除機かけるとガチャガチャとチャンネルが勝手に回りまくるw
でも、大きくて邪魔だしw 電気も食いそうだな
中国人のお金持ちにファミコンとセットで売ったらどうかなw