92万1000円で落札
【エラーコイン】/5円/穴ずれ/昭和50年/究極/お宝級/珍品/レア★
驚くべきことにヤフオクで5円玉のエラーコインが92万1000円と言う超高額で落札されました!こんなに高い5円玉のエラーコインは初めて見たのでかなり驚きました。
以前に『280万円で落札された1円玉』以来の衝撃です。
オークションでの質問を見てみますと「出品されている物は製造過程上ではあり得ない物です。つまり、これは偽造品です。」と言う記述が見られましたが、調べてみた所、今回落札された刻印ズレのエラーは、エラーコインとしてはありえる物のようです。
入札履歴(以下の画像参照)を見てみますと50万円以上での入札者が4人おられますし、X線検査をした所、正規の5円玉と全く同じ成分で出来ているとの事なので本物である可能性は高いと思います。
調べてみた所、今回落札されたエラーコインは過去10年にヤフオクで出品された5円玉のエラーコインの中で1番高い値段で落札された物でした。久々に凄いエラーコインでしたね!!!




出品物の情報
【品名】:エラーコイン
【商品名】:5円玉
【状態】:個人保管物
【鑑定書】:日本貨幣商協同組合加盟店にて持参し確認した所、
エラーコインには鑑定書を作成する事は出来ないとの回答を頂きました。
その為、鑑定書は御座いません。
※エラーコイン自体に作成不可との事。
【X線結果】: 銅(約64%)・亜鉛(約36%)
※正規5円玉と同じ。
【重量】:3.8g ※画像参照
【付属品】:画像のものが全てとなります。
【注意点】:すり替え防止の為、ノークレーム・ノーリターンとなりますので、画像をよく確認の上、入札の程お願い申し上げます。
出品者への質問
質問1
エラー貨幣に鑑定書は確かにでません。よって、今回も本物のエラー硬貨か偽造品かと判断しなくてはいけません。エラー貨幣は製造上の過程で不都合などあった物をエラー貨幣と位置づけられています。出品されている物は製造過程上ではあり得ない物です。つまり、これは偽造品です。入札額が高くなる前に本物のエラー貨幣ではないことを説明するべきです。
回答
ご連絡ありがとうございます。 ご心配であるのなら入札の方、お控え下さい。 以上。
質問2
日本貨幣商協同組合で鑑定を行ってないなら海外スラブ会社は如何でしょう。また真贋でいろいろ突っ込まれますよ。本物ならスラブケースに入ります。こんな感じ https://www.ngccoin.com/certlookup/4191900-013/。スラブケース入りなら信頼度がとても高いです。鑑定代行はワールドコインズジャパンさんが行ってくれるので詳細はHPを参照してみて下さい。
回答
ご連絡ありがとうございます。 日本貨幣商協同組合加盟店にてNGC,PCGS等に依頼した所で、日本の硬貨(エラーコイン)の真贋は分からないと回答頂きました。 そのため、当方にてX線検査をおこない現行の5円玉と素材が変わらない為、出品させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。
質問3
貨幣収集歴は長いのですが、パソコンが苦手で、最近ようやくスマホにして、つい先週からヤフオクを始めた者です。よろしくお願い致します。本品の真贋については全く問題のない品物だと確信していますが、友人から、以前50万円以上の値段がつきながら出品取消になった品のようだと聞きました。もしそうでしたら今後も取消があるのかと心配しています。ご希望の価格でなければ仕方ないことかもしれませんが...。
回答
ご連絡ありがとうございます。 前回取消につきましては、たくさんの方から嫌がらせのような質問(偽物・偽造品)を多く受けました。 そのため、再度日本貨幣商協同組合加盟店にて確認し、X線検査を行い問題無いと思い再出品させて頂きました。 今回は取消等は考えておりませんのでご安心下さいませ。 何卒宜しくお願い致します。
質問8
落札後に偽造品と判明した場合、返金してもらえますか?
回答
ご連絡ありがとうございます。 当方と致しましては、金額が高額の為すりかえの危険性があるために基本的にはノークレーム・ノーリタンと なります。 何卒宜しくお願い致します。
質問10
100万だったのに、なんで、さがった
回答
ご連絡ありがとうございます。 イタズラ入札だった為、削除させて頂きました。 何卒宜しくお願い致します。
質問12
ご質問致します。以前御社から落札価格が百万円以下の場合でも本品を落札者にお譲り頂けると回答がございました。 しかし実際は出品を取り消してしまいます。冷やかしでなく本気で購入を希望しております。今回は出品を取り消さないで お譲りいただけませんか、コインの真贋については様々なご意見があると思いますが最終的には落札者の自己責任だと思います。 私は御社の商品説明及び質問に対する回答の内容から信用できる出品者様と思います。期待を裏切らない結果を切に希望致します。
回答
ご連絡ありがとうございます。 前回は冷やかし等が大変多く、取り返しは大変申し訳ございませんでした。 今回は取り返しは行いませんので 安心して入札お待ちしております。 何卒宜しくお願い致します。
Tweet | ![]() |
mixiチェック |
この記事へのコメント
あり得ないとは言えないところなのか
でも造幣局内でスルーして世に出るのかと疑問がw
もしかして局内から持ちだ・・
くだらないものにムダ金使うものだね
欲しいけど貧乏で買えないから妬みで嫌がらせしてるのかな
これは故意に作り出された偽造品
って事でいいね?www
数年前に複数の造幣局員が数年に渡ってエラーコインを持ち出して
コイン商で換金していたのが常態化していたのが摘発されたので、
ありえないエラーコインが相当数出回っていると思われる。
普通にドヤ顔で同好の士に自慢する

んな事言ったらコレクション類全てを否定することになるぞ
って事でいいね?www
↑90万も出したのに偽者なんて悔しい!これは本物!
って事だねwww
レアさじゃなくて金にしか興味がないから、違反通報されたら「嫉妬」とか言って自己正当化するクズなんだよ。
たった5円が90万円にもなる
って発想はいかにも性根が腐った乞食がしそうw
偽造認めてるようなもんw
穴の形がおかしい50円玉とかたまにあるけど、中韓あたりの乞食犯罪者の仕業。
この五円玉も貨幣の製造工程で作りえないエラーだと思う。
その根拠は外円と内円の周囲に縁がない点。
硬貨は圧穿→圧縁→圧印の順で作られ、圧縁の段階で外周などに縁の段差ができるらしい。
その後に「五円玉」などの刻印がなされるので、この硬貨のように縁のない金属板に刻印されるのはおかしい。
というより刻印と一緒に縁も付けられているので、製造工程そのものが違う。
つまり偽金。
http://www.mint.go.jp/operations/production/operations_coin_process02.html
そりゃ途中で持ち出して換金していたら出回るよね……。