150万1000円で落札
非売品 未発売品(発売中止)ソフト☆ 少年魔術師インディ ☆ファミコン レア
発売中止となった幻のファミコンソフト『少年魔術師インディ』がヤフオクで150万1000円で落札されたと言うニュースがネット界隈を賑わせている。
今回の件を簡単に説明すると以下の通りだ!
・詳細な入手経路は不明
・『ファミコンのネタ』管理人の判断では99%本物
・海外勢が「ゲーム保存」の名のもとに有志で資金を募るが入札合戦に敗れる
・落札者が「日本の宝として必ず守っていきます」とコメント
・「俺もこのソフト持ってた!」←いつもの嘘つき出現
今回の件についての詳細は『ファミコンのネタ』をご参照ください。
【5ちゃんねるでの反応】
このタイトルはファミコンの歴史の大きな1ページであって、非売品をコピーして売りさばく者の手に渡るのだけはどうしても避けたかった。
だから、ゲームが本当に好きな人達は安心して欲しい。日本の宝として必ず守っていきます。約束します。出品元からもれたらどうしようもないですが。
だっさw
ファミコン末期に大々的に宣伝されたけど結局発売中止になったゲーム
なんでそんなもん残ってるねん
嘘松やろ
それ中身違ってもわからないんちゃうか
昔の雑誌広告とかと照らし合わせるしかないけど、結局それを真似て作ることは可能やしなあ
プレイ映像のPVはあるから明らかに違ったらわかるやろ
講習用とか番組のノベルティで作られた非売品ソフトを集めるコレクターがいる
でも未発売ソフトとは言え20〜30万で収まる事が多いから150万は相当な高値
これこれこれこれ?
めっちゃ値上がりしとったんやな
昔親戚がゲーム会社勤めてて時々持ってくるファミコンカセットあってその中にこれあった気がするんやが
…
実家行けばたぶんまだある
しょーもない嘘つくなあ君
小学生のときこういう嘘つくやつおったな
遊戯王のレア持ってるとか
草
こういう嘘つきいたいた
元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1558910366/
【ツイッターでの反応】
これが見つかるとは…まだ未発売のファミコンソフトって相当隠れてんのかなと思った。
— 電希@ (@Denkidao) May 26, 2019
非売品 未発売品(発売中止)ソフト☆ 少年魔術師インディ ☆ファミコン レア https://t.co/ScqlSjOdDf #ヤフオク
少年魔術師インディ。150万円になったそうですが、150万出して入手しないと遊べないところに問題があると思うんですよね。個人的にこのゲームを幾らで遊びたいかと言えば1000円です。
— Erwin (@Erwin_uk) May 27, 2019
海外勢と張り合ったそうですが、1人で独占されるくらいなら文化保存と拡散を重視した海外勢のほうが共感できます。
落札者「このタイトルはファミコンの歴史の大きな1ページ。日本の宝として必ず守っていきます」
— ゆ〜とはる (@yutoharu) May 27, 2019
何というか共感し難いなぁ…ここまで言われると#レトロコンシューマー愛好会
幻のファミコンソフト『少年魔術師インディ』が150万円で落札される!! ※追記:落札者コメント有 https://t.co/SgbTvKaD9m
落札者は「非売品をコピーして売りさばく者の手に渡るのだけはどうしても避けたかった。日本の宝として必ず守っていきます。」と言っているのですが、落札者しか遊べないようにしてしまうのであれば綺麗事を言ってるようにしか思えない。ゲームは多くの人に遊んでもらってナンボのものかと。
— Erwin (@Erwin_uk) May 27, 2019
【CSちゃん】
— つけもの狂@東北ずん子文武両道バトル開発広報 (@TsukemonoCrazy) May 27, 2019
海外勢の良いところは残せるものはがむしゃらに残すところですよね。
去年ヤフオクに出品されたドラキュラハンターは誰が落札したか私は知りませんが、もしも海外勢だったら早くMAMEに対応してほしいと強く願います。
“日本の宝として必ず守っていきます。約束します”いや個人のタンスに仕舞われても困るわ…。権利問題をクリアした上で公開してくれる可能性が高い海外ゲーム保存団体に落札された方が良かったわ / “幻のファミコンソフト『少年魔術師インディ』が150万円で落札される!! ※…” https://t.co/9USNSsnXoK
— 多根清史 (@bigburn) May 26, 2019
【少年魔術師インディ】ちょっと楽しみだったんですよね。いつの間にか忘れてたけど……。なおファミコン通信では1992年3月6日号に新作で紹介されてます。 pic.twitter.com/ci2Suu1GEC
— ゲーム団塊198X (@gt198x) May 27, 2019
昨日、ヤフオクで150万で落札されて話題になった未発売のファミコンソフト「少年魔術師インディ」のテレホンカードです。
— strider@2048 (@GrandMaster2048) May 27, 2019
当時、関係者に200枚配布されたものらしいですね(〃ω〃)#レトロコンシューマー愛好会#ファミコン pic.twitter.com/G1dIWaJL1W
管理人
( ´・ω・) 『出品者さんはこのソフトを譲ってもらったそうだけど、相手は開発関係者だったのかな?』
(´・ω・`) 『また出品者さんはこのソフトに興味がなく、ファミコンコレクターでもないそうですが、一体どういった経緯で譲ってもらったんだろう?』
Tweet | ![]() |
mixiチェック |
この記事へのコメント
有名どこのプレイヤーに実況させるのが一番ええと思うけどな。
これ絶対クッソつまらん奴ですやん
小学校の時同じようなウソつくやつ居たわ
父親がヤクザで刑務所にいるけどロックマン5作ってるから
発売されたらあげるとか言ってた
ビックリマンブームの時にヘッドをいっぱい持ってるからいくらでもあげるとほざいてるクソデブクソブスがいたわ
もちろん1枚も持ってこない